忍者ブログ

« 前のページ |

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

« 前のページ |

ミッキーマウスの正体



ミッキーとは何者なのか。

ウォルトディズニーが夢や魔法、ファンタジーを提供するためのスピーカーの役割を演じています。
すなわちミッキーがウォルトを演じ、ウォルトがミッキーに憑依していると考えられます。
実際にミッキーの声はウォルトが担当しています。

ウォルトの中のエンターテイメント思想は今ミッキーの中に生きており、ミッキーはウォルトのエンターテイメント、マジック、ファンタジー、アメリカ思想のかたまり、すなわちストーリーテラーのような存在といえるでしょう。
ウォルトが演出し、ミッキーが役者を生きています。

拍手[0回]

PR

ディズニー : Comment (0)

« 前のページ |

ディズニーの独立国家②象徴



ミッキー。
アメリカ。
ウォルトディズニー。

神として表に現れているシンボルはミッキーマウスである。

外面的象徴はミッキーマウスだが、ディズニーの内面的象徴はアメリカという国家である。

日本人はディズニーランドに何を求めているのか。

それはアトラクションでもあり、キャラクターでもあり、ファンタジー、非現実社会でもあります。
これらはすべて戦勝国の「アメリカ」なのである。
貧しくゼロから立ち上がった日本にとって戦勝国「アメリカ」が理想となり、それが日本人の中に埋め込まれているため、その憧れがディズニーランドの象徴となっていると考えられます。

ミッキーの生みの親であるアメリカ人のウォルトディズニーも象徴の対象と成る。

ディズニーランドが伝えているものは、「力強いアメリカ」と、ウォルトが生きた「古き良きアメリカ」である。

この理想郷「アメリカ」に対し日本人はそこに恋をし憧れを抱いた。

理想郷とはユートピアである。

そしてユートピアとはギリシャ語で「どこにも無い場所」。

日本人はこの「どこにも無い場所」を戦後追い求めた結果、高度成長期にそのユートピアが突如現れた。
タイミングがよかったのだと思います。

アメリカ文化を受け入れがたいフランス,パリのディズニーランドは赤字経営。
そしてアメリカに憧れる日本の東京ディズニーランドは右肩上がりである。

日本人がアメリカを象徴しなくなったと同時に、日本人のディズニー離れが起きると予測しております。

拍手[1回]

ディズニー : Comment (0)

« 前のページ |

ディズニーの独立国家①自給自足



アメリカ・フロリダ州のディズニーワールドには「エプコット」という施設があります。
大きなゴルフボ-ルのようなモニュメントが特徴です。

その「エプコット」では自家栽培やエネルギー開発をおこなっています。
土を使わない栽培方法でミッキーの形をした野菜を栽培しています。
さらにそこでできた野菜は近くにレストランなどで提供されています。

自家栽培とエネルギー開発。

このふたつを自身の施設で作ることができることは強みです。

この「エプコット」の施設に砦を造り、内側から鍵をかけてしまえば独立国家として成立する可能性はありますね。

拍手[0回]

ディズニー : Comment (0)